細川玖琅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細川玖琅の意味・解説 

細川玖琅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 10:00 UTC 版)

細川 玖琅[1](ほそかわ くろう、1882年明治15年〉11月25日[2] - 没年不明)は、日本実業家政治家。朝鮮企業社長[3][4]。富士見銀行頭取[3][4][5]。若宮八幡宮司[5]。長野県諏訪郡富士見村[6][7]。族籍は長野県士族[2][3]

人物

長野県士族・細川直行の長男[3]1901年東京高等師範学校附属中学校を卒業[8]1908年第二高等学校第二部農科を卒業[5][9]1911年家督を相続し[3]、同年東京帝国大学農科大学獣医学科を卒業する[3][4]

銀行会社の重役で、推されて長野県会議員である[3]。長野県参事会員に挙げられる[4]神職、富士見村長、富士見村農会長である[10]。住所は長野県諏訪郡富士見村字若宮[2](現・富士見町)。

家族・親族

細川家
  • 父・直行[1]1859年 - 1911年、長野士族、富士見倉庫社長、富士見銀行頭取、長野県会議員、富士見村長)
  • 母・るい1860年 - ?、長野、小川忠作の姉)[3]
  • 妹・かつへ1886年 - ?、夫は細川鳥角の二男鋭)[3]
  • 妻・たつ1894年 - ?、長野、小川金治の二女)[3][11]
  • 息子、娘[3]
親戚

脚注

  1. ^ a b 『大日本紳士名鑑』長野県諏訪郡20頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  2. ^ a b c 『信濃人事興信録』64頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第9版』ホ13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  4. ^ a b c d 『帝国大学出身名鑑』ホ10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月14日閲覧。
  5. ^ a b c 『旧制高等学校物語 第2』581頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年5月2日閲覧。
  6. ^ 『諏訪郡歴代町村長名簿』長野県95 - 96頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  7. ^ 『市町村治績録 改訂第2版』長野県22頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  8. ^ 『東京高等師範学校附属中学校一覧 自大正9年4月 至大正10年3月』第二十四 卒業生及び其近況83頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  9. ^ 『第二高等学校一覧 自昭和6至7年 附録 卒業生氏名』卒業生氏名 明治四十一年48頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  10. ^ 『満洲開拓民選出に関する調査 第2輯』10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月12日閲覧。
  11. ^ a b 『大衆人事録 第3版』オ5頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月6日閲覧。

参考文献

  • 竹内伊四郎 編『大日本紳士名鑑』明治出版社、1916年。
  • 東京高等師範学校附属中学校 編『東京高等師範学校附属中学校一覧 自大正9年4月 至大正10年3月』東京高等師範学校附属中学校、1920 - 1925年。
  • 三沢啓一郎 編『信濃人事興信録』信濃人事興信録発行所、1922年。
  • 第二高等学校 編『第二高等学校一覧 自昭和6至7年 附録 卒業生氏名』第二高等学校、1927 - 1936年。
  • 日本自治協会 編『市町村治績録 改訂第2版』日本自治協会、1930年。
  • 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。
  • 人事興信所 編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 校外調査会 編『帝国大学出身名鑑』校外調査会、1932年。
  • 諏訪郡元長会 編『諏訪郡歴代町村長名簿』諏訪郡元長会年、1937年。
  • 帝国農会 編『満洲開拓民選出に関する調査 第2輯』帝国農会、1942年。
  • 財界評論社 編『旧制高等学校物語 第2』財界評論社、1966年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  細川玖琅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細川玖琅」の関連用語

細川玖琅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細川玖琅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細川玖琅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS