読み方:つぎ
1 つなぐこと。また、つぎ方やつぎぐあい。「パイプの—が不完全だ」
2 衣服などの破れた所に小切れを当ててつくろうこと。また、その小ぎれ。「—を当てたズボン」
3 (「粘ぎ」とも書く)囲碁で、石の切れ目を補う打ち方。
4 子、特に跡をつぐ子。あとつぎ。よつぎ。
「いまだ御—もおはしまさず」〈増鏡・三神山〉
5 (数を表す語に付いて)在位などの数をかぞえる語。代。
「かの御時より…世は十(と)—になむなりにける」〈古今・仮名序〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
粗飯
粗飼料
粗餐
粗麻
粘
粘い
粘ぎ
粘っこい
粘つく
粘り
粘り勝ち
粘り強い
粘り抜く
粘ぎのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS