築道和明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 築道和明の意味・解説 

築道和明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 23:17 UTC 版)

築道 和明(ついどう かずあき、1954年12月18日 - )は、日本教育学者学位は、教育学博士広島大学名誉教授。元広島大学大学院教育学研究科英語教育学講座教授。元広島大学附属福山中学校・高等学校校長(2014年4月 - 2016年3月)。

来歴

1954年生まれ。広島大学教育学部卒業後、高等学校の教師を経て再度広島大学大学院に入学。その後大分大学教育学部講師島根大学、広島大学外国語教育研究センター長を歴任し現職。


人物

  • 専門分野は英語科授業論、英語科カリキュラム開発・教材開発論。
  • 日本児童英語教育学会理事

著書

単著

  • 英語授業を演出する (教育技術の法則化双書) (1989年、明治図書出版)
  • 英語授業・指導言の定石化―教材ムジナの指導例を通して (授業への挑戦) (1991年、明治図書出版)  
  • 英語授業の設計力と展開力 (英語授業改革双書) (1992年、明治図書出版)
  • 小学生の英語指導―何をめざして、何から始めるか (英語授業改革双書) (1997年、明治図書出版)
  • 英語授業を豊かにする教育技術の探求(21世紀型授業づくり) (2001年、明治図書出版)

共著

  • Talk and Talk Book 1-3 田尻悟郎共著(2000―01年、正進社
  • 教師教育講座 第16巻 中等英語教育 深澤清治編著 (2014年、共同出版

教科書

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「築道和明」の関連用語

築道和明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



築道和明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの築道和明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS