箆津一族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/17 06:13 UTC 版)
文献等には名が残されている箆津氏だが、一族の中で実名や活躍が詳しく伝えられている人物はほんのわずかである。最も有名なのが箆津豊後守敦忠であり、現在も墓所が残っており、箆津地区の人々から篤く祭られている人物である。このほかの人物はとなると、わずかに前述した野津蔵人仲吉と箆津信清の2人しか伝わっていない。この人物は室町期の人物で1401年(応永8年)、退休寺領を増やし、殿堂の改造や七堂伽藍の建立を行ったと伝えられる。
※この「箆津一族」の解説は、「箆津氏」の解説の一部です。
「箆津一族」を含む「箆津氏」の記事については、「箆津氏」の概要を参照ください。
- 箆津一族のページへのリンク