第3種車止め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 03:24 UTC 版)
レールを上方に向かって(逆U字形に)曲げることで車止めの機能を果たすもの。設置にあたって特別な材料や用地を必要としない反面、構造が簡易的で強度はさほど高くない。主に保線材料線等の終端で使われる。
※この「第3種車止め」の解説は、「車止め」の解説の一部です。
「第3種車止め」を含む「車止め」の記事については、「車止め」の概要を参照ください。
- 第3種車止めのページへのリンク