第22軍団プリミゲニアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第22軍団プリミゲニアの意味・解説 

第22軍団プリミゲニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 18:27 UTC 版)

第22軍団プリミゲニア (Legio XXII Primigenia) は、ローマ軍団のひとつ。39年カリグラにより創設。紋章はカプリコンヘラクレス

軍歴

カリグラによる創設後すぐ、その指揮のもと高地ゲルマニアモグンティアクムに駐在する。そして69年の内乱では第22軍団はウィテリウスを支持したが、敗北。しかし勝利したウェスパシアヌスからは存続を許された。その後も3世紀までモグンティアクムに駐留した。後のローマ皇帝ハドリアヌスはこの軍団でトリブヌス・ミリトゥムを務めている。また駐在は高地ゲルマニアであり続けたものの、アントニヌスの長城を築くために一時ブリタンニアに赴いている。

アレクサンデル・セウェルスの治世の際にはゲルマン人アラマンニ族との調停を結ぼうとする皇帝と対立、皇帝を殺害してマクシミヌス・トラクスをローマ皇帝として支持、軍人皇帝時代の幕開けを作った。

また268年に「プリミゲニア」という部隊がガリエヌスのもとでゴート族と戦ったという記録があり、これは第22軍団ではないかと考えられているが、同年にはガリエヌスは暗殺される。そして第22軍団の軍団長のラエリアヌスがガリア帝国の皇帝としてポストゥムスと対立した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第22軍団プリミゲニアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第22軍団プリミゲニア」の関連用語

1
第22軍 百科事典
92% |||||


3
ユリウス=クラウディウス朝期 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

4
36% |||||


6
10% |||||

7
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第22軍団プリミゲニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第22軍団プリミゲニア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS