第11回 BFA U-18アジア選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 03:23 UTC 版)
第11回 BFA U-18アジア選手権大会(英語: 2016 XI BFA U-18 Baseball Championship)は、アジア野球連盟が主催する、16歳から18歳のアジア各国・地域代表選手で競われる野球の国際大会「BFA U-18アジア選手権大会」の第11回大会である。8ヵ国・地域参加により、2016年8月30日から9月4日の期間、台湾の台中にある台中インターコンチネンタル野球場および台中野球場で開催された[1]。優勝は日本(2大会ぶり5度目)。
出場国・地域
| グループA | グループB |
|---|---|
試合形式
- ファーストラウンド
- 出場8チームがグループAとグループBの各4チームに分かれて総当たり戦を行う。
- セミファイナルラウンド
- 「グループAの1位2位チーム」と「グループBの1位2位チーム」がそれぞれ対戦を行う(同グループ1位2位との試合は行われず、ファーストラウンドでの対戦結果がそのままセミファイナルラウンドの成績として適用される)。同様に両グループの3位4位同士も対戦を行う。
- ファイナルラウンド
- セミファイナルラウンド「1位2位チーム組」の上位2チームが決勝戦、下位2チームが3位決定戦に進出。「3位4位チーム組」はセミファイナルラウンドの対戦成績により、5位から8位までの順位が確定する。
- 5回・6回20点差以上、7回・8回10点差以上でイニングが完了した場合に適用される。
- 延長10回からタイブレークを採用。ノーアウト1・2塁から開始される。
試合結果
- 以下の試合日時は台湾標準時(UTC+8)
ファーストラウンド
グループA
-
順位 チーム
勝数 敗数 勝率 得点 失点 1
日本 - ○3-0 ○19-0 ○35-0 3 0 1.000 57 0 2
チャイニーズタイペイ ●0-3 - ○20-0 ○20-0 2 1 .667 40 3 3
香港 ●0-19 ●0-20 - ○11-1 1 2 .333 11 40 4
インドネシア ●0-35 ●0-20 ●1-11 - 0 3 .000 1 66
-
日程 試合 後攻 スコア 先攻 回 開始時間 試合時間 会場 試合詳細 8月30日 GAME1 日本 
19-0
香港7 12時00分 2時間11分 台中IC 外部リンク GAME3 チャイニーズタイペイ 
20-0
インドネシア5 18時30分 1時間53分 台中IC 外部リンク 8月31日 GAME5 インドネシア 
1-11
香港12時00分 2時間51分 台中 外部リンク GAME7 チャイニーズタイペイ 
0-3
日本18時30分 3時間08分 台中IC 外部リンク 9月1日 GAME9 日本 
35-0
インドネシア5 12時00分 2時間12分 台中IC 外部リンク GAME11 香港 
0-20
チャイニーズタイペイ5 18時30分 1時間57分 台中IC 外部リンク
グループB
-
順位 チーム
勝数 敗数 勝率 得点 失点 1
韓国 - ○3-1 ○14-0 ○22-0 3 0 1.000 39 1 2
中国 ●1-3 - ○8-0 ○11-0 2 1 .667 20 3 3
フィリピン ●0-14 ●0-8 - ○13-4 1 2 .333 13 26 4
タイ ●0-22 ●0-11 ●4-13 - 0 3 .000 4 46
-
日程 試合 後攻 スコア 先攻 回 開始時間 試合時間 会場 試合詳細 8月30日 GAME2 韓国 
14-0
フィリピン7 9時30分 2時間14分 台中 外部リンク GAME4 タイ 
0-11
中国8 13時30分 2時間44分 台中 外部リンク 8月31日 GAME6 中国 
1-3
韓国12時00分 2時間31分 台中IC 外部リンク GAME8 フィリピン 
13-4
タイ18時30分 3時間23分 台中 外部リンク 9月1日 GAME10 中国 
8-0
フィリピン12時00分 2時間30分 台中 外部リンク GAME12 韓国 
22-0
タイ5 18時30分 1時間47分 台中 外部リンク
セミファイナルラウンド
ファーストラウンド1位2位
-
順位 チーム
勝数 敗数 勝率 得点 失点 1
日本 - (○3-0) ○3-1 ○8-0 3 0 1.000 14 1 2
チャイニーズタイペイ (●0-3) - ○12-6 ○6-3 2 1 .667 18 12 3
韓国 ●1-3 ●6-12 - (○3-1) 1 2 .333 10 16 4
中国 ●0-8 ●3-6 (●1-3) - 0 3 .000 4 17
-
日程 試合 後攻 スコア 先攻 回 開始時間 試合時間 会場 試合詳細 9月2日 GAME15 日本 
8-0
中国18時00分 2時間36分 台中 外部リンク GAME16 韓国 
6-12
チャイニーズタイペイ10 18時30分 4時間51分 台中IC 外部リンク 9月3日 GAME19 韓国 
1-3
日本18時00分 2時間50分 台中 外部リンク GAME20 チャイニーズタイペイ 
6-3
中国18時30分 3時間07分 台中IC 外部リンク
ファーストラウンド3位4位
-
順位 チーム
勝数 敗数 勝率 得点 失点 5
香港 - ○7-5 ○10-7 (○11-1) 3 0 1.000 28 13 6
フィリピン ●5-7 - (○13-4) ○21-2 2 1 .667 39 13 7
タイ ●7-10 (●4-13) - ○11-2 1 2 .333 22 25 8
インドネシア (●1-11) ●2-21 ●2-11 - 0 3 .000 5 43
-
日程 試合 後攻 スコア 先攻 回 開始時間 試合時間 会場 試合詳細 9月2日 GAME13 香港 
10-7
タイ12時00分 3時間02分 台中 外部リンク GAME14 フィリピン 
21-2
インドネシア7 12時00分 2時間28分 台中IC 外部リンク 9月3日 GAME17 フィリピン 
5-7
香港10 12時00分 3時間02分 台中 外部リンク GAME18 タイ 
11-2
インドネシア12時00分 2時間34分 台中IC 外部リンク
ファイナルラウンド
- 9月4日 GAME21【3位決定戦】
| 韓国 |
14 - 0 |
|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | |
| 7 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | X | 14 | 17 | 2 |
- (7回表終了・コールド)
:曹正清、陶立、桑洋 - 胡勁勇
:梁敞涉、孫珠瑛、朴治國、高祐錫 - 羅種德- 勝利:孫珠瑛
- 敗戦:曹正清
- 試合開始:12時00分 試合時間:2時間13分 会場:台中インターコンチネンタル野球場 試合詳細:外部リンク
- 9月4日 GAME22【決勝戦】
| 日本 |
1 - 0 |
|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 1 | 5 | 2 |
最終順位
表彰選手
テレビ放送・ネット配信
出典
関連項目外部リンク |
「第11回 BFA U-18アジア選手権大会」の例文・使い方・用例・文例
- 第11回_BFA_U-18アジア選手権大会のページへのリンク
