第1軍団 (ウクライナ国家親衛隊)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 07:49 UTC 版)
第1軍団 | |
---|---|
![]() | |
創設 | 2025年4月15日 |
所属政体 |
![]() |
所属組織 |
![]() |
編制単位 | 軍団[1] |
兵科 | 国家憲兵 |
通称号/略称 | 4110[1] |
愛称 | アゾフ |
上級単位 | 国家親衛隊司令部[1] |
戦歴 | ロシアのウクライナ侵攻 |
指揮官 | デニス・プロコペンコ大佐[1] |
第1軍団(だい1ぐんだん、ウクライナ語: 1-й корпус)は、ウクライナ国家親衛隊の軍団。国家親衛隊司令部隷下。
歴史
ロシアのウクライナ侵攻
2025年2月、ウクライナ国家親衛隊の軍団制移行に伴い、第12特務旅団アゾフの軍団改編が発表された[2]。
2025年4月15日、第1特務旅団、第12特務旅団、第14特務旅団、第15特務旅団、第20特務旅団を基幹に創設された。アゾフ旅団のデニス・プロコペンコ旅団長が軍団長に就任し、アゾフ旅団の愛称「アゾフ」を継承したが、アゾフ旅団とは別の部隊章が発表され、アゾフ旅団も隷下部隊として存続した[3]。
編制[1]
脚注
外部リンク
- 第1軍団_(ウクライナ国家親衛隊)のページへのリンク