第十九番札所・醫王山蔵王堂光福寺(いおうざん ざおうどう こうふくじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/27 14:21 UTC 版)
「京都洛西観音霊場」の記事における「第十九番札所・醫王山蔵王堂光福寺(いおうざん ざおうどう こうふくじ)」の解説
南区久世上久世町に所在の西山浄土宗の寺院。もとは修験道の寺院で、浄蔵によって平安京の裏鬼門封じとして創建されたと伝えられる。寺院本尊は蔵王権現で、札所本尊はその向かって左に祀られている聖観音。
※この「第十九番札所・醫王山蔵王堂光福寺(いおうざん ざおうどう こうふくじ)」の解説は、「京都洛西観音霊場」の解説の一部です。
「第十九番札所・醫王山蔵王堂光福寺(いおうざん ざおうどう こうふくじ)」を含む「京都洛西観音霊場」の記事については、「京都洛西観音霊場」の概要を参照ください。
- 第十九番札所・醫王山蔵王堂光福寺のページへのリンク