竹中重虎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹中重虎の意味・解説 

竹中重治

(竹中重虎 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 00:10 UTC 版)

竹中 重治(たけなか しげはる)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将軍師。初名は重虎、のちに重治。通称は半兵衛(はんべえ)。父は竹中重元、弟に重矩。子に重門。従弟に竹中重利府内藩初代藩主)。


注釈

  1. ^ 隠棲する重治を秀吉が家臣に迎えるエピソードは『三国志演義』における劉備諸葛亮を迎える三顧の礼がモデルになっていると指摘されており(諸葛亮が重治、劉備が秀吉、関羽張飛蜂須賀正勝前野長康に置き換えられていると言われている)、中国攻め長篠の戦いにおける活躍でも同様の指摘がされている。
  2. ^ ただし、この逸話も後世の創作の色合いが強く、近年では弟・重矩と同様に信長の直臣として登用に応じたものという見方がされている[4]

出典

  1. ^ 勝俣鎮夫「美濃斎藤氏の盛衰」『岐阜県史通史編 原始・古代・中世』1980年。 
  2. ^ a b c d 池内 1996, p. 54, 奥村徹也「秀吉と半兵衛」
  3. ^ a b 佐藤 1988, pp. 197–199.
  4. ^ a b 池内 1996.
  5. ^ 池内 1996, p. 102.
  6. ^ a b 池内 1996, p. 103.
  7. ^ 佐藤進一 著「日本花押史の一節-十六世紀の武家の花押-」、名古屋大学文学部国史学研究室 編『名古屋大学日本史論叢』 下、吉川弘文館、1975年。 


「竹中重治」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

竹中重虎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹中重虎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹中重治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS