竹中恭二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 00:07 UTC 版)
竹中 恭二(たけなか きょうじ、1946年11月28日 - )は、日本の技術者、実業家。初の生え抜き社長として第9代富士重工業株式会社(現株式会社SUBARU)代表取締役社長を務めた。
人物・経歴
大阪府生まれ。1969年大阪市立大学工学部卒業、富士重工業(現SUBARU)入社。1988年商品企画室担当部長。1995年スバル開発本部主管。1999年執行役員スバル開発本部商品企画室副室長兼主管兼SV開発部長。2000年執行役員総合企画本部副本部長兼アライアンス推進室長[1]。
2001年から富士重工業代表取締役社長兼COOを[1]、2003年からは代表取締役社長兼CEOを[2]務め、2006年にはゼネラルモーターズとの提携解消を行い、同年取締役相談役に退いた。ロボットビジネス推進協議会会長なども務めた[3][4]。
脚注
- ^ a b 「新社長 富士重工業 竹中恭二」週刊ダイヤモンド 2001.9.29号 2001.9.29
- ^ スバル富士重、田中院政に幕? 竹中カラーは打ち出せるのかレスポンス2003年5月16日(金)
- ^ 経営者の1冊プレジデント 2010年1月4日号富士重工業顧問 竹中恭二
- ^ [1]
関連項目
- スバル・プレオ(RA/RV型)-開発を指揮した
|
|
|
Weblioに収録されているすべての辞書から竹中恭二を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 竹中恭二のページへのリンク