窓の手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 窓の手の意味・解説 

窓の手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 16:42 UTC 版)

窓の手 2010
作者 猪川 正巳
最新版
2010 / 2011年5月8日 (13年前) (2011-05-08)
対応OS Windows 7
種別 カスタマイズユーティリティ
ライセンス フリーウェア
公式サイト www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
テンプレートを表示
窓の手 2004
作者 猪川 正巳
最新版
2004 / 2004年5月15日 (20年前) (2004-05-15)
対応OS Windows 95XP
サポート状況 終了
種別 カスタマイズユーティリティ
ライセンス フリーウェア
公式サイト www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
テンプレートを表示

窓の手(まどのて)は、Windowsカスタマイズするソフトウェアである。

通常はレジストリを書き換えなければ変更できないWindowsの設定を、GUIからの操作により、初心者でも簡単に安全に変更できることを特徴としている。

Windows 9598MeNT4.02000XP向けの「窓の手 2004」と、Windows 7向けの「窓の手 2010」がある[1]Windows VistaWindows 8以降のOSはサポートされていない。

主な機能

設定項目

  • Windowsアイコンの変更
  • 指定されたドライブシンボルを隠す
  • 新規作成メニューに出てくる項目の変更
  • 設定画面などの表示制限
  • IEのアニメーションロゴの変更
  • スタートメニュー項目の変更
  • ブートロゴの変更
  • ログオンを自動的に行うようにする
  • ログオン時に履歴を削除するようにする
  • シャットダウンロゴの変更
  • MS-DOS制限・背景変更
  • タイムスライス値を変更するようにする
  • 登録情報の変更
  • アンインストール情報の変更
  • 自動実行アプリケーションの変更

など

その他の機能

  • レジストリのバックアップ
  • 起動パスワード

注意点

窓の手によって作成・変更されたレジストリは、窓の手をアンインストールしても元に戻らない。アンインストールする前に、窓の手の画面で「標準に戻す」をクリックすることで元の設定に戻せる。

評価

  • オンラインソフトウェア大賞 98-99「入賞」[2]
  • 2011年 窓の杜大賞「金賞」[3]

関連項目

脚注

  1. ^ 株式会社インプレス (2011年5月9日). “Windowsカスタマイズソフトの定番「窓の手」の最新版が7年ぶりに登場”. 窓の杜. 2021年5月3日閲覧。
  2. ^ OSP_Report OSP98-99”. www.nmda.or.jp. 2021年5月3日閲覧。
  3. ^ 株式会社インプレス (2011年12月26日). “2011年 窓の杜大賞NOT SUPPORTED”. 窓の杜. 2021年5月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「窓の手」の関連用語

窓の手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



窓の手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの窓の手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS