空気男爵とは? わかりやすく解説

空気男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 17:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

空気男爵』(くうきだんしゃく)は、劇画を確立させたさいとう・たかをのデビュー作であり、作中に登場する宝石狂の怪盗の名前。大阪貸本出版社・日の丸文庫から1955年に刊行された[1]

16歳だったさいとうが、理容師をしながら1年を費やして書きあげたもの。しかし持ち込み先である日の丸文庫の社長から「フキダシが小さい」ことを指摘され再度1年かけて描き直したため、実際のデビューは18歳。少年探偵と怪盗との三度の攻防を主軸にとった冒険活劇であり、河島光広『ビリーパック』や、江戸川乱歩の影響が大きい。また、手塚治虫調の丸みのある描線や、壁際に追い詰められた重要人物がコマの縁を破って次のコマに尻餅をつく、それが2階であるにも関わらず屋外に落下しないことについて「読者」が作者をなじるギャグ描写など、後のリアルな作風の原型は認められない。

1975年に桃源社から発行された復刻版では、脚が悪いため生家の道場を飛び出し死にものぐるいの修行で剣豪となった主人公を描く『死太刀双之進』が併録されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 全作品リスト”. さいとう・プロダクション. 2022年5月23日閲覧。

空気男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:26 UTC 版)

男爵」の記事における「空気男爵」の解説

漫画家さいとう・たかをデビュー作

※この「空気男爵」の解説は、「男爵」の解説の一部です。
「空気男爵」を含む「男爵」の記事については、「男爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空気男爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空気男爵」の関連用語

空気男爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空気男爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空気男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS