空き三角
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 02:18 UTC 版)
上左図が「空き三角」と呼ばれる典型的な愚形。aの点のダメが空いた三角形なのでこの名がある。本来2つ並んだ石からは、上右図の▲のようにトンでも決して切断されることはない。にも拘わらず左図のように隣接させて打っているのは、石の働きがだぶっていると考えられる。が、グズミのように、自らわざとアキ三角を作りに行き、狙いを作る手もある。なおaの点に白石がある場合には「空き三角」とは呼ばず、愚形でもない。
※この「空き三角」の解説は、「形 (囲碁)」の解説の一部です。
「空き三角」を含む「形 (囲碁)」の記事については、「形 (囲碁)」の概要を参照ください。
空き三角と同じ種類の言葉
- 空き三角のページへのリンク