穂積神社 (静岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 穂積神社 (静岡市)の意味・解説 

穂積神社 (静岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 05:43 UTC 版)

穂積神社

鳥居と拝殿
所在地 静岡県静岡市葵区平山1769
位置 北緯35度5分32.8秒 東経138度24分38.1秒 / 北緯35.092444度 東経138.410583度 / 35.092444; 138.410583座標: 北緯35度5分32.8秒 東経138度24分38.1秒 / 北緯35.092444度 東経138.410583度 / 35.092444; 138.410583
主祭神 大己貴命少彦名命
社格 郷社神饌幣帛料供進社
例祭 4月17日
地図
穂積神社
テンプレートを表示

穂積神社(ほづみじんじゃ)は、静岡県静岡市葵区平山(ひらやま)にある神社[1]

概要

静岡市北部、古くからの修験道の霊場である竜爪山(りゅうそうざん)の山上に鎮座している[2]

創建は不詳だが、竜爪(大)権現(りゅうそう(だい)ごんげん)等として古くから地域の信仰を集めてきた[3]

明治3年(1870年)に現社名に改め、明治8年(1875年)に郷社に列格、昭和12年(1937年)に神饌幣帛料供進社に指定[3]

祭神

脚注

  1. ^ 穂積神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ いきもの散策マップ 竜爪山コース - 静岡市
  3. ^ a b 穂積神社 - お祭り三昧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  穂積神社 (静岡市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穂積神社 (静岡市)」の関連用語

1
16% |||||

穂積神社 (静岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穂積神社 (静岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの穂積神社 (静岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS