稲荷森稲荷神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲荷森稲荷神社の意味・解説 

稲荷森稲荷神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 00:15 UTC 版)

稲荷森稲荷神社


拝殿

所在地 東京都世田谷区桜丘2-29-3
位置 北緯35度38分49秒 東経139度37分27.3秒 / 北緯35.64694度 東経139.624250度 / 35.64694; 139.624250座標: 北緯35度38分49秒 東経139度37分27.3秒 / 北緯35.64694度 東経139.624250度 / 35.64694; 139.624250
主祭神 倉稲魂命
創建 不詳
テンプレートを表示

稲荷森稲荷神社(とうかもりいなりじんじゃ、いなりもりいなりじんじゃ)は、東京都世田谷区神社

歴史

創建年代は不明である。ただ境内に残されている庚申塔に「延宝1673年 - 1681年)」の銘が入っていること、1953年昭和28年)まで当社の隣に湧水池があり、当地では貴重な水源だったことから、当地に人が定住するようになってから創建したものと推測される。静御前が参詣したという伝説も残されている[1]

かつては当地を「菅刈庄」と呼んでいたことから、「菅刈社」という名称であった。戦前までは鎮守の森で鬱蒼としており、「稲荷森(とうかんもり)」と呼ばれていた。これが当社の名称の由来である[2]

明治末期の神社合祀政策により、廃社の危機に陥ったが、氏子たちの反対運動によりそのまま存続することになった[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 『せたがや社寺と史跡(その三)』世田谷区教育委員会、1970年、4-5p
  2. ^ 御祭神稲荷森稲荷神社

参考文献

  • 『せたがや社寺と史跡(その三)』世田谷区教育委員会、1970年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲荷森稲荷神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲荷森稲荷神社」の関連用語

稲荷森稲荷神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲荷森稲荷神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲荷森稲荷神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS