稜一朗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稜一朗の意味・解説 

稜一朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 07:53 UTC 版)

稜一朗(りょういちろう、1977年4月23日 - )は、日本脚本家。本名、米倉領一郎。神奈川県出身、鎌倉学園中学校・高等学校早稲田大学政治経済学部卒。

来歴

早稲田大学を卒業後、俳優として活動し、「ラストサムライ」などの映画・舞台に出演。その後、IT企業の経営を経て、ミャンマーマレーシアで活動後、脚本家に。

代表作は、戦中の満州を舞台にした「霞色のライラック」。第一回国際和解映画祭で企画賞を受賞。株式会社ユナイテッド・パフォーマーズ・スタジオが主催するアップスシアターの脚本や運営に携わる。

妻は、女優・演出家の米倉リエナ

作品

舞台

  • 霞色のライラック(2023) アップスシアター
  • わんす あぽな たいむ いん❤︎浅草 (2022)
  • スカベンジャーズのアスカ (2022) アップスシアター
  • みんなのうた (2021)
  • 霞色のライラック (2020)
  • ドロドロの泥 (2020)
  • 夏の桜 (2019)

映像・その他

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稜一朗のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稜一朗」の関連用語

稜一朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稜一朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稜一朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS