フルンガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フルンガの意味・解説 

フルンガ

(福隆安 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 08:27 UTC 版)

フルンガ
福隆安
フルンガ書像
生年月日 乾隆11年(1746年)
出生地 順天府
没年月日 乾隆49年(1784年3月24日
死没地 順天府
称号 一等忠勇公爵
配偶者 和碩和嘉公主
テンプレートを表示

フルンガ(転写:Fulunga、漢字:福隆安 、乾隆11年(1746年) - 乾隆49年3月24日1784年4月13日))は、中国代の政治家、大臣、軍人、官員。字は珊林満洲鑲黄旗出身。父は首班軍機大臣もつとめたフヘンで、生母はその正室福晋那拉氏で、同じように軍人・政治家として活躍したフカンガは同母兄。乾隆帝の最初の皇后孝賢純皇后は伯母。

経歴

乾隆25年(1760年)、乾隆帝第四皇女和碩和嘉公主を娶り、乾隆33年(1768年)には兵部尚書、九門提督、軍機大臣に任じられた。

乾隆35年(1770年)7月、父のフヘンが病逝すると、兄のフリンガ中国語版が既に亡くなっていたので、一等忠勇公爵を襲爵した。

乾隆38年(1773年)4月、太子太保となる。

乾隆49年(1784年)3月24日逝去、享年39。諡号は勤恪

血縁

親族

父母

兄弟

妻子

その他の親族

  • 伯母:孝賢純皇后 - 乾隆帝の最初の皇后
    • 従兄:端慧皇太子永璉(夭逝) - 乾隆帝第二皇子、生母は孝賢純皇后。
    • 従姉:固倫和敬公主 - 乾隆帝第三皇女、生母は孝賢純皇后。
    • 従兄:哲親王永琮(夭逝) - 乾隆帝第七皇子、生母は孝賢純皇后。
  • 伯母(異説あり):舒妃 - 乾隆帝の妃嬪。フカンガの生母福晋那拉氏の姉妹とされることもある(異説あり)。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フルンガのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルンガ」の関連用語

フルンガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルンガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルンガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS