永璉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永璉の意味・解説 

永璉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 13:05 UTC 版)

愛新覚羅 永璉
清の皇太子
続柄 乾隆帝第二皇子

称号 諡号:端慧皇太子
出生 雍正8年6月26日1730年8月9日
大清国北京紫禁城
死去 乾隆3年10月12日(1738年11月23日)
大清国北京紫禁城
父親 乾隆帝
母親 孝賢純皇后富察氏
テンプレートを表示

愛新覚羅 永璉(あいしんかくら えいれん、雍正8年6月26日1730年8月9日) - 乾隆3年10月12日(1738年11月23日))は、乾隆帝の第二皇子。母は孝賢純皇后富察氏。

生涯

宝親王弘曆(後の乾隆帝)とその嫡福晋(正室)富察氏(後の孝賢純皇后)の息子として産まれ、「永璉」と名付けられた。「璉」は先祖を祀る祭具であり、将来皇位を継承することを意味していた。

乾隆元年7月2日(1736年8月8日)、乾隆帝は永璉の名前を書いた勅書を紫禁城の乾清宮の正面に掲げられた「正大光明」と書かれた額の裏に置いた(太子密建)。

乾隆3年(1738年)10月12日、永璉は寧寿宮で風邪をひき、直後に8歳で亡くなった[1]。乾隆帝は嫡子の死に非常に悲しみ、永璉の葬儀を皇太子の格式で執り行った。

参考文献

脚注

  1. ^ 乾隆帝起居注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  永璉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永璉」の関連用語

永璉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永璉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永璉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS