福知山女子高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の女子高等学校 > 福知山女子高等学校の意味・解説 

福知山女子高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 16:06 UTC 版)

福知山女子高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人成美学園
設立年月日 1957年
閉校年月日 2011年4月1日
共学・別学 男女別学(女子校)
高大一貫教育 京都創成大学(現 福知山公立大学)との連携授業
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 自由選択制普通科 未来プロジェクトコース
学期 2学期制
所在地 620-0886
京都府福知山市西小谷ヶ丘3385
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
旧校舎(2016年4月)。跡地は京都工芸繊維大学 福知山キャンパスとして整備予定[1]

福知山女子高等学校(ふくちやまじょしこうとうがっこう)とは、京都府福知山市にあった 私立高等学校。通称は「福女」(ふくじょ)。少子化の影響により入学者が定員を大幅に下回っていたことや運営母体の赤字経営を受け、2010年より募集を停止した。また、2011年度より福知山成美高等学校に統合された。

沿革

  • 1957年(昭和32年) - 福知山商業高等学校(現・福知山成美高校)より分離して設立。
  • 2009年(平成21年) - 2010年より新規の募集を停止する事を発表。
  • 2010年(平成22年) - 募集を停止。
  • 2011年(平成23年) - 福知山成美高等学校に統合により廃校。

設置学科

  • 自由選択制普通科 未来プロジェクトコース

校風

  • 2005年度から、2学期制を導入していた。
  • 学年ごとの時間割はなく、生徒本人により、時間割を作成していく方式をとっていた。
  • 同じ成美学苑が運営している京都創成大学との高大連携授業を行っていた。

著名な教職員

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福知山女子高等学校」の関連用語

福知山女子高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福知山女子高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福知山女子高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS