福島市立蓬莱小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福島市立蓬莱小学校の意味・解説 

福島市立蓬萊小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 05:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福島市立蓬萊小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福島市
併合学校 福島市立清沢小学校(1973年)
設立年月日 1973年4月1日
共学・別学 男女共学
所在地 960-8157
福島県福島市蓬萊町4丁目2番1号

北緯37度41分59.0秒 東経140度28分21.2秒 / 北緯37.699722度 東経140.472556度 / 37.699722; 140.472556座標: 北緯37度41分59.0秒 東経140度28分21.2秒 / 北緯37.699722度 東経140.472556度 / 37.699722; 140.472556
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

福島市立蓬萊小学校(ふくしましりつ ほうらいしょうがっこう)は、福島県福島市にある公立小学校である。

概要

福島市南部に造成された蓬莱団地の人口増加に伴い、近隣の田沢にあった福島市立清沢小学校を廃し新たに引き継ぐ形で設置された小学校であり、団地中心部に位置する。2020年5月1日現在、13学級244名の児童が在籍する[1]。開校後、団地の人口増加に伴い、1980年代には県下最大のマンモス校となり、1982年に学区を分割する形で福島市立蓬莱東小学校が新設された。しかし、その後の団地内の少子高齢化により両行とも児童数の減少が続いている。

沿革

  • 1973年4月1日 - 開校。同時に福島市立蓬莱幼稚園が付設される。
  • 1982年4月 - 児童数増加により学区を分割する形で福島市立蓬莱東小学校が新設される。
  • 2004年3月 - 蓬莱幼稚園が廃止される。

教育方針

学校行事

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

児童会活動・クラブ活動など

通学区域

  • 蓬莱地区
    • 清水町
    • 蓬萊町一丁目
    • 蓬莱町二丁目
    • 蓬莱町三丁目(1~5番及び13番)
    • 蓬莱町四丁目(1~3番、4番1号、4番10~19号、5~8番及び14番)
    • 田沢(字神ノ前、木曽内入、木曽内、木曽内前、中ノ町、桜台のうち38番地の1~13、手代森)[2]

進学先中学校

学区 / 校区内の主な施設

交通

出身者

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福島市立蓬莱小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島市立蓬莱小学校」の関連用語

1
田沢 (福島市) 百科事典
12% |||||

2
清水町 (福島市) 百科事典
10% |||||

福島市立蓬莱小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島市立蓬莱小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島市立蓬萊小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS