福岡県営中央公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福岡県営中央公園の意味・解説 

中央公園 (北九州市)

(福岡県営中央公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 09:17 UTC 版)

中央公園
金比羅山と金比羅池
分類 総合公園
所在地
座標 北緯33度52分31.2秒 東経130度50分37.2秒 / 北緯33.875333度 東経130.843667度 / 33.875333; 130.843667座標: 北緯33度52分31.2秒 東経130度50分37.2秒 / 北緯33.875333度 東経130.843667度 / 33.875333; 130.843667
面積 89.8ha
運営者 福岡県、北九州市
駐車場
アクセス 西鉄バス「北九州パレス」バス停 徒歩1分
事務所所在地 福岡県北九州市小倉北区井堀5丁目1-4
公式サイト http://www.chuoukouen.com/
テンプレートを表示

中央公園(ちゅうおうこうえん)は、福岡県北九州市にある福岡県立の都市公園である。

福岡県営中央公園」とも。なお、福岡県福岡市には同じく県営の「天神中央公園」がある。

概要

北九州市の中央部に位置し、小倉北区戸畑区八幡東区の3区にまたがっている。総面積は89.8haで、福岡県が約37.5haを、北九州市が約52.3haを整備・管理する。園内には様々な施設があり、レクリエーションやスポーツの拠点として市民に利用されている。北九州市で唯一の県営公園で、岡﨑建工株式会社が指定管理者として管理を行っている。園内には金比羅山(標高約125m)や金比羅池があることから、その周辺エリアは金比羅公園とも呼ばれている。

歴史

明治100年記念事業として1967年から整備された。2000年には、西鉄の経営であった到津遊園を、北九州市が到津の森公園として引き継ぐため、公園区域の変更が行われた。

公園内の施設

交通

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡県営中央公園」の関連用語

福岡県営中央公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡県営中央公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央公園 (北九州市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS