福岡市立横手小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福岡市立横手小学校の意味・解説 

福岡市立横手小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/28 08:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福岡市立横手小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡市
設立年月日 1995年(平成7年)
共学・別学 男女共学
小学校コード 145
所在地 811-1311
福岡県福岡市南区横手4丁目22-1
公式サイト 横手小学校
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

福岡市立横手小学校(ふくおかしりつ よこてしょうがっこう)は、福岡県福岡市南区横手4丁目にある公立小学校

学校番号145(福岡市教育委員会)

特色

横手小学校は1~6年生の全学年で英語教育を行っており、市内でも屈指の英語教育先進校である[1]平成24年には外国語活動支援事業重点校に指定され、授業公開されたときには高島市長(当時)が視察に来校、児童と英語で会話した[1]。 また、福岡市南区内で全面芝生の校庭を保有する唯一の市立小中学校である(平成30年時)。
1学年~6学年、及び青空教室(特別支援学級)を有する。

歴史

通学区域

南区の以下の地区[2]

  • 横手1,2,3,4丁目(横手3丁目の一部[曰佐小学校敷地]を除く)
  • 横手南町

南区南東部の住宅地。 校区の南端は春日市との市境。

校区内の主な施設

  • 香蘭女子短期大学・香蘭女子短期大学 附属香蘭幼稚園
  • 正法寺ルンビニー幼稚園・正法寺保育園
  • 福岡市立曰佐小学校(住所は横手3丁目)
  • 福岡市立横手中学校
  • 博多温泉 元祖元湯(校区内の各地で温泉が湧き出ている)
  • 正法寺
  • 宝満神社
  • 清水園(平成29年廃園)

進学先中学校

福岡市立横手中学校

著名な出身者

  TV番組「A-Studio」にて、笑福亭鶴瓶が中村蒼の母校(横手小学校)を訪れた。(2014年4月4日放送:第255回)

関連項目

脚注

  1. ^ a b 福岡市ホームページ(みなみ情報発信隊)
  2. ^ 詳細は通学区域一覧(福岡市教育委員会)を参照。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡市立横手小学校」の関連用語

福岡市立横手小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡市立横手小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡市立横手小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS