福岡安則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福岡安則の意味・解説 

福岡安則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 07:17 UTC 版)

福岡 安則(ふくおか やすのり、1947年11月13日 - )は、日本社会学者、埼玉大学名誉教授強制動員真相究明ネットワーク呼びかけ人。

来歴

静岡県袋井市生まれ。東京大学卒、1981年同大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程満期退学。千葉県立衛生短期大学助教授、埼玉大学教養学部教授。2003年「在日コリアン若者世代の生きざま」で筑波大学社会学博士。2013年埼玉大学を定年退任、名誉教授。日本解放社会学会会長を務めた。

著書

  • マルクスを<読む> 疎外の論理と内化の論理』三一書房 1979
  • 『現代社会の差別意識』明石書店 解放社会学双書 1985
  • 『現代若者の差別する可能性』明石書店 1992
  • 『在日韓国・朝鮮人 若い世代のアンデンティティ』中公新書 1993
    • Lives of Young Koreans in Japan translated by Tom Gill.Trans Pacific Press,2000.
  • 『聞き取りの技法 <社会学する>ことへの招待』創土社 2000

共編著

  • 『マスコミと差別語問題』磯村英一共編 明石書店 解放社会学双書 1984
  • 『被差別の文化・反差別の生きざま』共編著 明石書店 解放社会学双書 1987
  • 『同化と異化のはざまで 「在日」若者世代のアイデンティティ葛藤』辻山ゆき子共著 新幹社 1991
  • 『ほんとうの私を求めて 「在日」二世三世の女性たち』辻山ゆき子共著 新幹社 1991
  • 『在日韓国人青年の生活と意識』金明秀共著 東京大学出版会 1997
  • 『黒坂愛衣のとちぎ発《部落と人権》のエスノグラフィ』pt.1-3 福岡コメンテーター 創土社 2003-04
  • 栗生楽泉園入所者証言集』谺雄二,黒坂愛衣共編 栗生楽泉園入園者自治会 2009
  • 『生き抜いてサイパン玉砕戦とハンセン病』有村敏春話 黒坂愛衣共編 創土社 2011

参考

  • 『現代日本人名録』2002年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡安則」の関連用語

福岡安則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡安則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡安則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS