福寿院_(台東区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福寿院_(台東区)の意味・解説 

福寿院 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 03:29 UTC 版)

福寿院
所在地 東京都台東区橋場1-16-2
位置 北緯35度43分26.76秒 東経139度48分23.83秒 / 北緯35.7241000度 東経139.8066194度 / 35.7241000; 139.8066194座標: 北緯35度43分26.76秒 東経139度48分23.83秒 / 北緯35.7241000度 東経139.8066194度 / 35.7241000; 139.8066194
山号 無量山
院号 福寿院
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩
創建年 天正元年(1573年
文化財 安藤東野墓(東京都指定旧跡)、木造観音菩薩立像(台東区有形文化財)
法人番号 2010505000475
テンプレートを表示

福寿院(ふくじゅいん)は、東京都台東区にある曹洞宗寺院

歴史

1656年明暦2年)、粛州嶺巌大和尚によって開山されたといわれているが、実際はもっと古く、1573年天正元年)に創建されたという[1]

当寺第37世住職孤峰智璨は、後に總持寺独住18世貫首となっている[2]

墓地には、儒学者安藤東野の墓がある。また孤峰智璨の母の墓もある[1][2]

文化財

  • 安藤東野墓(東京都指定旧跡 昭和30年3月28日指定)[3]
  • 木造観音菩薩立像(台東区有形文化財 平成10年度登載)[4]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 福寿院浅草北部ことぶき商店会
  2. ^ a b 浅草仏教会創立五十周年記念事業実行委員会 編『浅草仏教会創立五十周年記念誌』浅草仏教会、1989年、103p
  3. ^ 安藤東野墓東京都
  4. ^ 木造観音菩薩立像台東区

参考文献

  • 浅草仏教会創立五十周年記念事業実行委員会 編『浅草仏教会創立五十周年記念誌』浅草仏教会、1989年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福寿院_(台東区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福寿院_(台東区)」の関連用語

福寿院_(台東区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福寿院_(台東区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福寿院 (台東区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS