石岡良治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石岡良治の意味・解説 

石岡良治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 16:17 UTC 版)

石岡 良治(いしおか よしはる、1972年 - )は、日本批評家文化評論家早稲田大学文学学術院早稲田大学文化構想学部)准教授[1]

人物

東京都生まれ。浦和高校卒、早稲田大学第一文学部中退、東京都立大学人文学部仏文学専修卒業、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論博士後期課程単位取得満期退学[2]

ユリイカ』や『PLANETS』などにポップカルチャー関係の論考を多数寄稿しており、「日本最強の自宅警備員」とも呼ばれた[3]

著書『視覚文化「超」講義』は、紀伊國屋じんぶん大賞2015の第2位に選ばれた[4]

2018年より早稲田大学文学学術院早稲田大学文化構想学部准教授

著書

単著

共著

脚注

  1. ^ 早稲田大学 研究者データベース”. 2018年4月16日閲覧。
  2. ^ 視覚文化「超」講義 - フィルムアート社
  3. ^ カルチャーの賢者・石岡良治がズバッと批評する『恵比寿映像祭』 - インタビュー : CINRA.NET”. 2019年5月8日閲覧。
  4. ^ 『視覚文化「超」講義』が「紀伊國屋じんぶん大賞2015」第2位”. 2019年5月8日閲覧。

外部リンク

Yoshiharu ISHIOKA (@yishioka) - X(旧Twitter)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石岡良治」の関連用語

石岡良治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石岡良治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石岡良治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS