矢の堂太鼓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 14:18 UTC 版)
2005年(平成17年)に小淵沢町の文化財に指定された。登録名称は「矢の堂の太鼓」。 矢の堂太鼓は1850年(嘉永3年)に小淵沢地区に隣接する旧甲州街道台ヶ原宿の太鼓職人久蔵により造られた。作成年は太鼓の両皮の部分ではなく、ケヤキをくり抜いた太鼓胴体の内部に記載されている。
※この「矢の堂太鼓」の解説は、「義光山矢の堂」の解説の一部です。
「矢の堂太鼓」を含む「義光山矢の堂」の記事については、「義光山矢の堂」の概要を参照ください。
- 矢の堂太鼓のページへのリンク