真・女神転生トレーディングカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ロールプレイングゲーム > 女神転生シリーズ > 真・女神転生トレーディングカードの意味・解説 

真・女神転生トレーディングカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 09:51 UTC 版)

「真・女神転生トレーディングカード」の記事における「真・女神転生トレーディングカード」の解説

女神転生シリーズ題材に、エンターブレインから発売されトレーディングカードゲーム当初アスキー発行アスペクト発売だったが、アスキーゲーム部門分離したためエンターブレイン移った)。 裏面真・女神転生六芒星デビルサマナー陰陽マーク描かれている。1パック10入り。後に発売されたスターターパックは60入り発売されていた。 カードのイラスト当初『真・女神転生デビルサマナー』『女神異聞録ペルソナ』『デビルサマナー ソウルハッカーズ』のものを使用していたが、シリーズが進むにつれ、『真・女神転生if...』、『ペルソナ2 罪・罰』、『真・女神転生』『真・女神転生II』のものも登場するようになり、最後に『真・女神転生 NINE』『真・女神転生III-NOCTURNE』までの10作品イラストカード化された。 悪魔キャラクターアイテムについて金子一馬副島成記による公式イラストそのまま使われているが、原画存在しないカードについて木下ともたけらが描き下ろしている。 1997年11月13日発売され女神転生シリーズの「デビルサマナー ソウルハッカーズ」にプロモーションとして先行1枚封入され1997年12月12日正式に第1弾発売された。 その後半年1度ペースでブースターパックが発売され1000種類上のカードリリースされたが2003年11月28日発売の9弾を最後に6年に渡るシリーズ終了した

※この「真・女神転生トレーディングカード」の解説は、「真・女神転生トレーディングカード」の解説の一部です。
「真・女神転生トレーディングカード」を含む「真・女神転生トレーディングカード」の記事については、「真・女神転生トレーディングカード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真・女神転生トレーディングカード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から真・女神転生トレーディングカードを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から真・女神転生トレーディングカードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から真・女神転生トレーディングカード を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真・女神転生トレーディングカード」の関連用語

真・女神転生トレーディングカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真・女神転生トレーディングカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真・女神転生トレーディングカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS