副島成記とは? わかりやすく解説

副島成記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 22:09 UTC 版)

副島 成記(そえじま しげのり、1974年2月24日 - )[1] は、日本イラストレーターグラフィックデザイナー神奈川県出身。東京デザイン専門学校イラストレーション科卒業。

株式会社アトラスに所属。金子一馬からイラストの師事を受けている。

人物

小学生低学年時代は『ドラえもん』が好きで模写やオリジナルの漫画を描いていた。学生時代にゲームセンターで『豪血寺一族』などのゲームに熱中していたことからゲーム業界を志望、アトラス(旧社)に入社する。入社後は金子一馬率いるアトラスのデザインスタッフとして、金子のデザインを元に再度イラストを書き起こしたり、金子のCGの仕上げを多数担当する。『ソウルハッカーズ』、『ペルソナ2罪・罰』ではサブキャラクターのデザインも務めた。『ステラデウス』で初のメインキャラクターデザイン、アートディレクションを担当。人気作『ペルソナ3』、『ペルソナ4』でもメインキャラクターデザインおよびアートディレクションを担当し知名度を上げる。『Another Century's Episode3』ではバンプレストからオファーを受け、初めてアトラス以外のゲームのキャラクターデザインを担当する。 2010年には初の画集『副島成記アートワークス 2004-2010』が発売された。2013年11月にインデックス民事再生手続に伴うアトラスブランドの譲渡に伴いインデックス(旧社)を退職し、アトラスブランドの譲受先でかつセガゲームスの子会社であるアトラス(新社、2014年3月まではインデックス)へ入社[2]

『ペルソナ2罪・罰』に登場する「ギャルソン副島」は自身をモデルにしたキャラクター[3]

参加作品

ゲーム

書籍

  • 真・女神転生デビルサマナー外伝 鎮魂の哀歌(アスキー・メディアワークス) - 本文挿絵、表紙仕上げ
  • 金子一馬グラフィックス 女神転生黙示禄(アトラス) - インタビュー
  • ステラデウス・ザ・コンプリートガイド(アスキー・メディアワークス) - インタビュー
  • ファウスト vol.4 『廃線上のアリア』(講談社、著:北山猛邦) - 小説イラスト
  • ファウスト vol.6 SIDE-B 『糸の森の姫君』(講談社、著:北山猛邦) - 小説イラスト
  • ファウスト vol.7 『磔アリエッタ』(講談社、著:北山猛邦) - 小説イラスト
  • 副島成記 ART WORKS 2004-2010(エンターブレイン) - イラスト、インタビュー
  • キャサリン(KADOKAWA、著:川上亮 本文挿絵:片桐いくみ) - 表紙、キャラクターデザイン
  • 副島成記 & P-STUDIO アートユニット ART WORKS 2010-2017(KADOKAWA Game Linkage) - イラスト、インタビュー

業務用

アニメーション

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「副島成記」の関連用語

副島成記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



副島成記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの副島成記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS