目ハズシの戦略
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/01 13:38 UTC 版)
目ハズシはやや特殊な打ち方で、他の隅との関連で戦略性を持って打たれることが多い。 左辺のケースでは、黒1と目ハズシに打つ手段がある。もし白2のカカリなら、まず黒3からカケ、左上隅でも黒7から圧迫して、白を低位に押し込めることができる。白は2の手で3に高ガカリするなど工夫せねばならず、部分的に最も得な小ゲイマガカリを遠慮させたことになる。 右辺では、黒1の目ハズシに打ち、白2のカカリなら黒3がヒラキとハサミを兼ねた好点となる。となれば、白はaなどにカカる手段を選ぶことになり、相手の戦略幅を狭めている。
※この「目ハズシの戦略」の解説は、「目ハズシ」の解説の一部です。
「目ハズシの戦略」を含む「目ハズシ」の記事については、「目ハズシ」の概要を参照ください。
- 目ハズシの戦略のページへのリンク