皇象碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 10:25 UTC 版)
三国時代の呉の書家である皇象の書に由来すると言われる、章草で書かれた『急就章』の石刻が現存する(上海市松江区の松江博物館蔵)。これは明の正統4年(1439年)に刻されたもので、北宋の宣和2年(1120年)に葉夢得(中国語版)が刻んだ石から取った拓本と、元の至正20年(1360年)の宋克による模本をもとに刻まれた。楷書と章草を左右に並べて記している。
※この「皇象碑」の解説は、「急就篇」の解説の一部です。
「皇象碑」を含む「急就篇」の記事については、「急就篇」の概要を参照ください。
- 皇象碑のページへのリンク