百々谷峠とは? わかりやすく解説

百々谷峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 08:22 UTC 版)

百々谷峠
百々谷峠

百々谷峠(ももたにとうげ)は、福岡県嘉麻市に所在する、福岡県道442号原田上山田線である。標高120m。難読の峠の一つである。百谷峠とも書く。産業廃棄物の処理場が多数ある。かつては小規模の炭鉱(上山炭鉱)があり、炭鉱住宅もあった。(旧宮野村《現嘉麻市宮野》から峠を超えてくる人もいた)その近くにはボタ山があり、頂上は公園となっている。

上山炭鉱

小規模の炭鉱であった。現在は閉山している。近くに上山団地という団地も建っている。

嘉麻市バス

嘉麻市バスが通っており、バス停が峠付近に存在している[1]。かつては西鉄バスも通っていたが、現在はバス停は廃止され、バスは回送のみしか通らない。ちなみにその時の表記は、「百々谷」、「百々谷峠」だった。

自然

カブトムシクワガタムシなどの昆虫類がいる。しかし、水質汚染などにより、その数がだんだん少なくなってきている。

座標: 北緯33度32分18秒 東経130度45分52秒 / 北緯33.53833度 東経130.76444度 / 33.53833; 130.76444





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百々谷峠」の関連用語

百々谷峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百々谷峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの百々谷峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS