白石裕_(教育学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白石裕_(教育学者)の意味・解説 

白石裕 (教育学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/01 08:59 UTC 版)

白石 裕(しらいし ゆたか、1939年 - )は、日本教育学者

1963年京都大学教育学部卒業。1966年、同大学院教育学研究科修士課程修了。1971年、京都大学教育学部助手。その後、大阪大学人間科学部助手、京都大学医療技術短期大学部助教授、京都大学教育学部助教授、同教育学研究科教授、早稲田大学教育・総合科学学術院特任教授を歴任。2008年千里金蘭大学生活科学部児童学科教授。その後、畿央大学教育学部長・教授[1]

1995年、「アメリカ合衆国学校財政制度訴訟の法理に関する研究」で京都大学より博士(教育学)を取得[2]

著書

  • 『教育機会の平等と財政保障 アメリカ学校財政制度訴訟の動向と法理』多賀出版 1996
  • 『分権・生涯学習時代の教育財政 価値相対主義を越えた教育資源配分システム』京都大学学術出版会 2000
  • 『教育の質の平等を求めて アメリカ・アディクアシー学校財政制度訴訟の動向と法理』協同出版 2014年

共編著

  • 『新・教職教養シリーズ 第10巻 教育経営』編 協同出版 1993
  • 『地方政府における教育政策形成・実施過程の総合的研究』編著 多賀出版 1995
  • 『必携学校小六法 2006年度版』杉原誠四郎,葉養正明,結城忠,若井彌一共編 協同出版 2005
  • 『学校管理職に求められる力量とは何か 大学院における養成・研修の実態と課題』編著 学文社 早稲田教育叢書 2009

翻訳

  • J.E.クーンズ, S.D.シュガーマン『学校の選択』監訳 玉川大学出版部 1998

  1. ^ 『教育の質の平等を求めて』著者紹介
  2. ^ アメリカ合衆国学校財政制度訴訟の法理に関する研究 白石裕”. 国立国会図書館. 2015年4月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白石裕_(教育学者)」の関連用語

白石裕_(教育学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白石裕_(教育学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白石裕 (教育学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS