白浜海中展望塔とは? わかりやすく解説

白浜海中展望塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 13:08 UTC 版)

ブリッジ、白浜海中展望塔
遠望、対岸より
のぞき窓

白浜海中展望塔(しらはまかいちゅうてんぼうとう)は、和歌山県西牟婁郡白浜町にある全天候型海中展望塔。別名は「コーラルプリンセスサンゴ礁女王)」。

概要

白浜の沖100m、水深8mのを観賞するための施設で、1970年1月に世界初の海中展望塔として開業した。初代の展望塔は、台風の影響によりタンカーが衝突したために倒壊したため、1988年1月に2代目である現在の展望塔が開業した[1]

展望塔の高さは18.7m(展望室は13.5mおよび海抜マイナス3m)である。設置されている12ヶ所の丸いガラス窓からは、クロダイカサゴメジナをはじめ、熱帯魚などの約30種の魚を観賞できる。また、季節によるがチョウチョウウオルリスズメダイなども観賞できる[1]

利用情報

  • 所在地 - 和歌山県西牟婁郡白浜町1821(ホテルシーモア内)[1]

交通アクセス

周辺

位置情報

北緯33度40分34.04秒 東経135度20分8.76秒 / 北緯33.6761222度 東経135.3357667度 / 33.6761222; 135.3357667

関連項目

外部リンク

  1. ^ a b c 『日本展望タワー大全』(2020年9月10日、かねだひろ著、辰巳出版発行)50頁。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白浜海中展望塔」の関連用語

白浜海中展望塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白浜海中展望塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白浜海中展望塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS