白山一花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 白山一花の意味・解説 

はくさん‐いちげ【白山一華/白山一花】

読み方:はくさんいちげ

キンポウゲ科多年草本州中部以北高山自生し、高さ約20センチ全体に粗い毛がある。手のひら状の複葉。夏、先に白い花びら状の(がく)をもつ花を数個開く。白山最初に発見された。《 夏》「疾(はや)し—ひた靡き秋桜子


白山一花

読み方:ハクサンイチゲ(hakusan’ichige)

キンポウゲ科多年草高山植物園芸植物

学名 Anemone narcissiflora var.japonica



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山一花」の関連用語

白山一花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山一花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS