異なる水位の航進方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:52 UTC 版)
上下の異なる水位間を船が航進する方法には、水閘のほかに、船と水を入れた槽ごと昇降させることで異なる水位を接続させる昇降槽や、傾斜した軌道を使って船を運ぶ斜路もある。斜路を使った船の移動は本来は川船の曳き上げや曳き下ろしに用いられた方法であり、海船が修繕のために用いる船架と同じ理屈のものである。
※この「異なる水位の航進方法」の解説は、「閘門」の解説の一部です。
「異なる水位の航進方法」を含む「閘門」の記事については、「閘門」の概要を参照ください。
- 異なる水位の航進方法のページへのリンク