番 手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > 織りじゅうたん用語 > 番 手の意味・解説 

番手 COUNT

糸の太さを示す単位綿糸スフ糸、毛糸麻糸用いられる。番手には英国式と大陸式(フランス式)とがあっ て、日本では英国式により、綿糸スフ糸は1カセ(840ヤード)の重さ1ポンドのものを1番手といい、番手が多く なるほど細くなる麻糸330ヤードで1ポンド毛糸では550ヤードで1ポンドを1番手とそれぞれ呼んでいる。→DENIER


このページでは「織りじゅうたん用語辞典」から番 手を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から番 手を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から番 手 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「番 手」の関連用語

番 手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



番 手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ニッシンニッシン
Copyright (C) 2025 NISSIN CARPET CO., LTD. All Rights Reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS