略語表記について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:17 UTC 版)
「ソウルキャリバーの登場人物」の記事における「略語表記について」の解説
本項において、以下のように省略を行っている。 (エッジ)ソウルエッジ (エッジAC)ソウルエッジ(アーケード版) (エッジPS)ソウルエッジ(プレイステーション版) (1)ソウルキャリバー (1DC)ソウルキャリバー(ドリームキャスト版) (1WLD)ソウルキャリバー(海外版) (2)ソウルキャリバーII (2CS)ソウルキャリバーII(家庭用版) (3)ソウルキャリバーIII (3PS2)ソウルキャリバーIII(プレイステーション2版) (3AC)ソウルキャリバーIII ARCADE EDITION(アーケード版) (L)ソウルキャリバー レジェンズ (4)ソウルキャリバーIV (BD)ソウルキャリバー ブロークンデスティニー (5)ソウルキャリバーV (6)ソウルキャリバーVI
※この「略語表記について」の解説は、「ソウルキャリバーの登場人物」の解説の一部です。
「略語表記について」を含む「ソウルキャリバーの登場人物」の記事については、「ソウルキャリバーの登場人物」の概要を参照ください。
- 略語表記についてのページへのリンク