甲斐駒ヶ岳とは? わかりやすく解説

甲斐駒ヶ岳

(甲斐駒が岳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 15:36 UTC 版)

甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)は、南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)北端の山梨県北杜市長野県伊那市にまたがる標高2,967 mである。峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰で、日本百名山[1]新日本百名山[2]新・花の百名山[3]山梨百名山[4]信州百名山日本百景に選定されている。


  1. ^ 深田久弥 1982.
  2. ^ 岩崎元郎 2007.
  3. ^ 田中澄江 1995.
  4. ^ 山梨メープルクラブ 2010.
  5. ^ 徳久球雄 & 三省堂編修所 1979.
  6. ^ 甲斐駒ケ岳神社/山梨の歴史を旅するサイト”. www.yamanashi-kankou.jp. 2019年7月12日閲覧。
  7. ^ 山と渓谷社 1992, p. 444.
  8. ^ 宮崎吉宏 2005.
  9. ^ a b c d 昭文社出版編集部 2013.
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 平成30年度版南アルプス登山観光情報 静岡県山岳遭難防止対策協議会静岡市支部、南アルプスユネスコエコパーク静岡地域連携協議会(静岡市)
  11. ^ 春日俊吉 1973, pp. 200–230, 「苦しいビバーク(甲斐駒赤石沢)」.


「甲斐駒ヶ岳」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から甲斐駒ヶ岳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から甲斐駒ヶ岳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から甲斐駒ヶ岳 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲斐駒ヶ岳」の関連用語

甲斐駒ヶ岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲斐駒ヶ岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲斐駒ヶ岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS