田川信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 04:54 UTC 版)
| |
|
|
田川信用金庫 本店
|
|
| 種類 | 信用金庫 |
|---|---|
| 本店所在地 | 〒825-0002 福岡県田川市大字伊田3557番地8 |
| 設立 | 1948年8月16日 |
| 業種 | 金融業 |
| 法人番号 | 5290805007198 |
| 金融機関コード | 1913 |
| 事業内容 | 協同組織金融機関 |
| 代表者 | 市岡敏生(理事長) |
| 資本金 | 1億8,000万円(出資金) |
| 経常利益 | 1億704万円 |
| 純利益 | 9,741万7,000円 |
| 純資産 | 28億6,300万円 |
| 総資産 | 690億500万円 |
| 従業員数 | 79名 |
| 支店舗数 | 9店舗(本支店) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 本田公認会計士事務所 福地公認会計士事務所 |
| 外部リンク | 田川信用金庫 |
| 特記事項:2019年3月31日現在 | |
| 田川信用金庫のデータ | |
|---|---|
| 法人番号 | 5290805007198 |
| 貸出金残高 | 294億700万円 |
| 預金残高 | 650億3,600万円 |
| 特記事項: 2019年3月31日現在 |
|
田川信用金庫(たがわしんようきんこ)は、福岡県田川市に本店を置く信用金庫。店舗の看板などに用いられる表記は「たがわ信用金庫」とひらがな表記になっている。
沿革
- 1948年8月 田川市伊田信用組合を設立
- 1952年5月 信用金庫法に基づき、田川市伊田信用金庫となる
- 1952年7月 田川信用金庫(1代)に改称
- 1953年6月 東田川信用金庫に改称
- 1973年4月 田川信用金庫(2代)に改称
- 1980年 新本店開設(旧本店を東支店に名称変更)[1]
脚注
- ^ “2019年版田川信用金庫ディスクロージャー”. 2020年5月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 田川信用金庫のページへのリンク