田口久克とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田口久克の意味・解説 

田口久克

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 13:47 UTC 版)

田口 久克
たぐち ひさかつ
生年月日 (1949-01-21) 1949年1月21日
出生地 茨城県稲敷郡桜川村(現:稲敷市
没年月日 (2018-10-14) 2018年10月14日(69歳没)
出身校 日本大学法学部
前職 日本放送協会報道局
所属政党 無所属
称号 正六位
旭日双光章

当選回数 3回
在任期間 2009年5月1日 - 2018年10月14日(在職中死去)
テンプレートを表示

田口 久克(たぐち ひさかつ、1949年昭和24年)1月21日[1] - 2018年平成30年)10月14日)は、日本政治家茨城県稲敷市長(3期)。元NHK報道局チーフディレクター

来歴

茨城県稲敷郡桜川村(現:稲敷市)生まれ[2]日本大学法学部卒業後、NHKに就職。報道局チーフディレクターとして、『ニュース7』『おはよう日本』『BSニュース』などの番組を担当した[3]

2008年10月8日に行われた稲敷市発注の配水管敷設工事の指名競争入札をめぐり、2009年2月23日官製談合の疑いにより市内の建設会社社長と同社社員が逮捕される[4]官製談合防止法違反や、市幹部が談合に関与した可能性も指摘されたこの事件を機に、稲敷市長選挙への立候補を決意[5]。同年4月12日に行われた市長選で現職の高城功を破り初当選を果たした。5月1日、市長就任[3]

2013年、元市議会議長の堀口正良を破り再選。2017年に3選[6]

2018年10月14日午前7時13分、のため千葉県内の病院で死去[7]。没日をもって叙正六位旭日双光章追贈[8]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口久克」の関連用語

田口久克のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口久克のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口久克 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS