田中禎助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中禎助の意味・解説 

田中禎助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 14:00 UTC 版)

田中 楨助
レースでの経歴
ロードレース世界選手権
活動期間1959年 - 1962年, 1964年
初レース1959年マン島TT 125ccクラス
最終レース1964年日本GP 125ccクラス
初勝利1962年ネイションズGP 125ccクラス
最終勝利1962年ネイションズGP 125ccクラス
チームホンダ
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
12 1 4 0 0 30

田中 楨助 (たなか ていすけ、1937年4月13日 - 2015年2月23日) は、埼玉県川越市出身の元モーターサイクルロードレースライダー。

ホンダの社員であり設計課特殊試験係に所属。ホンダが1959年マン島TT初挑戦したときの4名のライダーに選ばれ、125ccクラスを8位で完走する。1961年にはネイションズGPで2位入賞、ランキング9位となる。1962年にはネイションズGPで優勝し、ランキング6位となる[1]1964年日本グランプリにはGT-Ⅰ(1000cc以下)クラスでS600をドライブし9位に入った。

世界選手権 記録

順位 1 2 3 4 5 6
ポイント 8 6 4 3 2 1

(key) (太字ポールポジション斜体ファステストラップ

クラス チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ポイント 順位 勝利数
1959年 125cc ホンダ IOM
8
GER
-
NED
-
BEL
-
SWE
-
ULS
-
NAT
-
0 - 0
1961年 125cc ホンダ ESP
-
GER
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
DDR
-
ULS
-
NAT
2
SWE
-
ARG
-
6 9位 0
250cc ホンダ ESP
-
GER
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
DDR
-
ULS
-
NAT
7
SWE
-
ARG
-
0 - 0
1962年 50cc ホンダ ESP
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
GER
-
DDR
-
NAT
-
FIN
5
ARG
-
2 12位 0
125cc ホンダ ESP
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
GER
-
ULS
4
DDR
-
NAT
1
FIN
-
ARG
-
11 6位 1
1964年 125cc ホンダ USA
-
ESP
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
GER
-
DDR
-
ULS
-
FIN
-
NAT
-
JPN
4
3 14位 0

参照




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中禎助」の関連用語

田中禎助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中禎助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中禎助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS