生茶パンダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生茶パンダの意味・解説 

生茶パンダ

(生茶パンダ先生 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/17 05:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

生茶パンダ(なまちゃパンダ)は、キリンビバレッジから発売されている緑茶「生茶」のマスコットである。

形状は、パンダ型のパペット。初出は2003年3月の同製品のCM。以後、度々同製品のCMに出演している。

パペットは同製品の懸賞の賞品にもなっている。また、数多くの模造品も作られた。

2006年2月から、キリンビバレッジの展開する通販サイト「Markers」で、かつてのプレミアムゴルフグッズなどのオリジナル商品が発売されていた(2009年12月22日、販売終了)。 2008年4月からキリンがベルマーク運動に参加した際には、ベルマークのデザインにも登場した。 2009年3月、新CMキャラクター「生茶パンダ先生」として登場した際はリリー・フランキーが声優を務めた。

2009年12月25日、生茶パンダランド[1]の公開終了。

2015年6月、GReeeeNとコラボレーションし「KIReeeeeN(キリーン)」を結成。コラボキャンペーンを行うとともに「夏の音」のミュージックビデオに出演した[2][3]

脚注

  1. ^ 生茶パンダランド”. キリンビバレッジ. 2013年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月20日閲覧。
  2. ^ GReeeeNと“生茶パンダ”のコラボレーション「KIReeeeeN(キリーン)」始動!”. GReeeeN Official Website (2015年6月1日). 2016年2月20日閲覧。
  3. ^ “「KIReeeeeN(キリーン)」コラボキャンペーンがスタート!” (プレスリリース), キリンビバレッジ, (2015年6月1日), http://www.kirin.co.jp/company/news/2015/0601_01.html 2016年7月26日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生茶パンダ」の関連用語

生茶パンダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生茶パンダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生茶パンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS