生田信とは? わかりやすく解説

生田信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 22:56 UTC 版)

生田信(いくた のぶ、1885年 - 1950年)は、日本の測夫[1]測量助手)。

略歴・人物

  • 静岡県千頭(現在の川根本町)の出身。
  • 山に強かったことから、1907年(明治40年)に行われた剱岳での測量(団長:柴崎芳太郎)に測夫として参加。観測結果の記録などを担当した。7月13日、剱岳への登頂を果たした[1]
  • 剱岳への登頂後、帰郷して結婚。行商を経て1928年(昭和3年)に家庭用品販売店を創業。1950年に亡くなるまで従事した。
  • 新田次郎の小説『劒岳 点の記』では、若気の至りで無茶をし、柴崎や宇治長次郎らをハラハラさせるも、苦難に直面することで最後は謙虚さの必要性に気づき、仲間を認め合う男として描かれている。

演じた俳優

脚注

  1. ^ a b 長次郎と剱岳登頂 史実は”. asahi.com. 朝日新聞 (2021年6月18日). 2021年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月28日閲覧。

参考資料

  • 静岡新聞「おとな派 エトセトラ」




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から生田信を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から生田信を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から生田信 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生田信」の関連用語

生田信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生田信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生田信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS