珠洲市立上黒丸小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 珠洲市立上黒丸小学校の意味・解説 

珠洲市立上黒丸小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 23:47 UTC 版)

珠洲市立上黒丸小学校 (すずしりつ かみくろまるしょうがっこう)は、かつて石川県珠洲市若山町にあった市立小学校。1878年5月8日開校、2006年3月閉校。

沿革

所在地

  • 石川県珠洲市若山町10-34

閉校

2000年、珠洲市教育委員会は貝藏治市長に複式学級解消を目指した市内小中学校の統合計画を答申、上黒丸小学校については2003年度に若山小に統合する方針を示した[3]。2005年12月、珠洲市議会は上黒丸小の廃止を決め、2006年3月30日には閉校記念式典が開かれて、閉校記念碑が除幕された[2]

閉校時点の児童数は、卒業生3名を含む計14名であった[2]。建物自体は解体されず現在でも残っており、かつて校舎だったところはシニアホームなどに使用されている。

その他

  • かつて運動場だったところは公園などに使用されている。

関連項目

脚注

  1. ^ 「校史に最後の1ページ 珠洲、羽咋市の4小学校で卒業式」『北國新聞朝刊』、2006年3月18日。
  2. ^ a b c 「万感、130年の歴史に幕 珠洲、羽咋市の4小学校で閉校記念式典」『北國新聞朝刊』、2006年3月27日。
  3. ^ 「小学校6校、中学校4校に 珠洲市、19年度までに統合」『北國新聞朝刊』、2000年7月20日。

外部リンク

座標: 北緯37度27分13秒 東経137度10分10秒 / 北緯37.45353度 東経137.16931度 / 37.45353; 137.16931




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  珠洲市立上黒丸小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「珠洲市立上黒丸小学校」の関連用語

珠洲市立上黒丸小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



珠洲市立上黒丸小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの珠洲市立上黒丸小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS