珠洲市立上黒丸中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 珠洲市立上黒丸中学校の意味・解説 

珠洲市立上黒丸中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 21:51 UTC 版)

珠洲市立上黒丸中学校
過去の名称 若山村立上黒丸中学校
若山村立若山中学校第二教場
国公私立 公立学校
設置者 珠洲市
設立年月日 1947年 5月1日
閉校年月日 2003年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 927-1314
石川県珠洲市若山町10-34

北緯37度27分12.7秒 東経137度10分09.5秒 / 北緯37.453528度 東経137.169306度 / 37.453528; 137.169306座標: 北緯37度27分12.7秒 東経137度10分09.5秒 / 北緯37.453528度 東経137.169306度 / 37.453528; 137.169306
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

珠洲市立上黒丸中学校(すずしりつかみくろまる ちゅうがっこう)は、かつて石川県珠洲市若山町にあった市立中学校。1947年5月8日開校、2003年3月25日閉校。

沿革

  • 1947年(昭和22年)- 若山村立上黒丸中学校を開校。
  • 1951年(昭和26年)- 若山村立若山中学校第二教場。
  • 1954年(昭和29年)- 珠洲市立若山中学校上黒丸分校。
  • 1968年(昭和43年)- 若山中学校廃校により珠洲市立上黒丸中学校となる。
  • 2003年(平成15年)- 生徒数減少により閉校。

所在地

閉校

閉校となった2002年度時点の生徒数は、卒業生5名を含む計8名であった[1]。2003年3月24日の閉校式をもって上黒丸中学校は閉校となった[2]

脚注

  1. ^ 「山すその学びやに別れ 珠洲市上黒丸中で「最後」の卒業式」『北國新聞朝刊』、2003年3月16日。
  2. ^ 「閉校しても「心の中に」 珠洲市・上黒丸中」『北國新聞朝刊』、2003年3月25日。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  珠洲市立上黒丸中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「珠洲市立上黒丸中学校」の関連用語

珠洲市立上黒丸中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



珠洲市立上黒丸中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの珠洲市立上黒丸中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS