玉木久登
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 22:46 UTC 版)
玉木 久登(たまき ひさと、1964年〈昭和39年〉12月2日[1] - )は、日本の政治家。和歌山県有田市長(1期)。元和歌山県議会議員(2期、自由民主党)。
玉木久登
たまきひさと
|
|
---|---|
生年月日 | 1964年12月2日(60歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 和歌山県立南部高等学校卒業 |
|
|
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2024年9月17日 - 現職 |
|
|
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2017年 - 2024年 |
経歴
和歌山県立南部高等学校普通科を卒業[2]。卒業後は商社に勤務し、機械工具販売業を経て[2]、2011年に有田市議会議員に初当選し[3][4]、2期務める[2]。2017年和歌山県議会議員補欠選挙に初当選[5]。3期務める。県議会では文教委員会副委員長、福祉環境委員会、農林水産委員会各委員長、監査委員を務め、党内では自民党県議団政調副会長、同会長を務めた[1]。2024年2月、9月に行われる有田市長選挙に立候補することを表明[6]。9月1日投票の市長選挙に無所属で立候補し、自由民主党の推薦を受け、元市議を破り、初当選した[4]。
脚注
- ^ a b 玉木 久登-和歌山県議会議員自由民主党県議団
- ^ a b c 有田市長選挙は新人2名の一騎打ち!9月1日投票 和歌山県|選挙ドットコム
- ^ “有田市議会議員選挙 (2011年09月11日投票)”. 選挙ドットコム. 2024年9月23日閲覧。
- ^ a b “和歌山 有田市長選挙 新人の玉木久登氏が初当選”. NHK. (2024年9月2日) 2024年9月23日閲覧。
- ^ “和歌山県議会議員補欠選挙(2017年05月14日投票)”. 選挙ドットコム. 2024年9月23日閲覧。
- ^ “有田市長選 玉木県議が出馬表明 「持続可能な市政を」 /和歌山”. 毎日新聞. (2024年2月21日) 2024年9月23日閲覧。
- 玉木久登のページへのリンク