玉手箱から出現する道具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 玉手箱から出現する道具の意味・解説 

玉手箱から出現する道具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 06:03 UTC 版)

謎の村雨城」の記事における「玉手箱から出現する道具」の解説

玉手箱普段隠れていて見えないが、特定の所を斬るか踏むかすると出現する。以下の道具は、入手した時点効果発揮する赤いわらじ:忍法速足の術 鷹丸移動速度上昇するもう一つ入手すると更に速度上がる青いわらじ:忍法水ぐもの術 水上地上と同じ速度移動できる。また村雨城血の池効果(入ると一定時間動けなくなる)も無効にできる。 白い羽矢:忍法羽矢の術 飛び道具速度通常の1.5倍になる。 白い印籠:忍法復活の術 「力」(体力)が最大3つまで全回復する。 兜:忍法無敵の術 鷹丸の体が一定時間点滅し敵の攻撃受け付けなくなる。「忍法透明の術」よりも有効時間長い飛車:忍法飛車筋連射の術 飛び道具上下左右4方向同時に放てるようになる角行:忍法角筋連射の術 飛び道具前方3方向同時に放てるようになる王将:忍法3連の術 飛び道具前方へ3発同時に放てるようになる青い羽矢:忍法4連射の術 飛び道具4連射できるようになる。 以上4つの術は併用できず、最後に取ったものが優先される

※この「玉手箱から出現する道具」の解説は、「謎の村雨城」の解説の一部です。
「玉手箱から出現する道具」を含む「謎の村雨城」の記事については、「謎の村雨城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「玉手箱から出現する道具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉手箱から出現する道具」の関連用語

玉手箱から出現する道具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉手箱から出現する道具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの謎の村雨城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS