玉名市立大豊小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 00:37 UTC 版)
玉名市立大豊小学校 | |
---|---|
(旧・玉名市立大浜小学校) |
|
北緯32度53分58.891秒 東経130度32分37.14秒 / 北緯32.89969194度 東経130.5436500度座標: 北緯32度53分58.891秒 東経130度32分37.14秒 / 北緯32.89969194度 東経130.5436500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 玉名市 |
併合学校 | 玉名市立大浜小学校 玉名市立豊水小学校 |
校訓 | やさしく かしこく たくましく |
設立年月日 | 2025年(令和7年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒865-0055 熊本県玉名市大浜町2100番地 (旧・玉名市立大浜小学校) |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
玉名市立大豊小学校(たまなしりつ おおとよしょうがっこう)は、熊本県玉名市大浜町にある公立の小学校。
2025年(令和7年)に玉名市内の公立小学校2校(大浜・豊水)の統合により、新設された。なお、旧・大浜小学校の校地および校舎を継承している。
概要
- 歴史
- 2025年(令和7年)4月創立。
- 校名の由来
- 統合された2校の頭文字(大浜・豊水)を組み合わせた校名となっている。
- 校訓
- 「やさしく・かしこく・たくましく」
- 校章
- 桜の花弁を背景にして、中央に校名の「大豊」の文字(縦書き)を廃している。
- 校歌
- 作詞はMICA(ミカ)と大浜小児童・豊水小児童、作曲はMICAによる。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「大豊」が登場する。
- 通学区域
-
玉名市のうち以下の区域。中学校区は玉名市立有明中学校。
- 【旧・大浜小学校区】「新町、上町、西川町、瀬戸町、中町、下町、天神町、旭町、汐見町、烏帽子、沖烏帽子、末広、大栄」
- 【旧・豊水小学校区】「北牟田、川島南、川島北、小野尻東、小野尻西、千田川原、小島東、小島西」[1]
沿革
- 2025年(令和7年)4月1日 - 「玉名市立大豊小学校」(現校名)が創立。
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 大浜郵便局
- 菊池川(一級河川)
- 新大浜橋
参考文献
- 「有明中学校区(大浜小学校・豊水小学校) 学校再編について」- 玉名市ウェブサイト
- 『大浜小学校・豊水小学校の統合に伴う「大豊小学校」開校の概要 』(2024年(令和6年)11月, 玉名市教育委員会)
脚注
- ^ 玉名市立小・中学校の通学区域について - 玉名市ウェブサイト
関連項目
外部リンク
- 玉名市立大豊小学校のページへのリンク