爆弾テロ防止条約 (1997)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 21:40 UTC 版)
「テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約」の記事における「爆弾テロ防止条約 (1997)」の解説
爆弾テロ防止条約は、国際連合総会第6委員会において1997年12月15日に作成され、2001年5月23日から効力が生じた。日本は2001年11月16日に受託書を寄託し、同年11月21日公布及び告示、同年12月16日から効力が発生した。
※この「爆弾テロ防止条約 (1997)」の解説は、「テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約」の解説の一部です。
「爆弾テロ防止条約 (1997)」を含む「テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約」の記事については、「テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約」の概要を参照ください。
- 爆弾テロ防止条約のページへのリンク